グローバル・ビジネスの新地政学 (9)

国内空洞化「受け皿候補No.1」ベトナムの現在

執筆者:森山伸五 2011年9月30日
エリア: アジア
労働者の質は高い(c)AFP=時事
労働者の質は高い(c)AFP=時事

 日本企業のベトナムへの関心が急激に高まっている。  理由は単純だ。東日本大震災以降、日本国内は電力不足と電気料金の上昇、急激な円高、復興費用捻出のための増税と、製造業の立地条件が次々と失われ、多くの製造業にとって日本を脱出する以外に方法がなくなっているからだ。  加えて、これまで日本の製造業を引き付けてきた中国では、人件費の急騰、人民元高、収入格差から来る社会不安などで、輸出型産業の競争力が急低下し、中国の国内市場を狙う企業以外の進出がほとんどなくなっている。  日本の製造業の根幹を担う輸出型生産拠点の受け皿になっているのは、再びASEAN(東南アジア諸国連合)諸国であり、その先頭に立っているのが、ベトナム、タイ、インドネシアなどだ。とりわけベトナムへの評価はきわめて高い。企業が進出先を選択する際の評価ポイントは人件費、労働力の質、インフラ、政権の安定性、通貨の先行きなどだが、ベトナムはいずれの点でもASEANでトップクラスといってよい。

カテゴリ: 経済・ビジネス
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top