「被曝リスク基準」は信用できるか?(下)「小細工」と「意図的な無視」の堆積

執筆者:塩谷喜雄 2012年4月2日
エリア: アジア
ICRPは不都合な事実を無視してきた(チェルノブイリ原発4号機の「石棺」)(c)時事
ICRPは不都合な事実を無視してきた(チェルノブイリ原発4号機の「石棺」)(c)時事

 ICRPが内部被曝を軽視する最大の原因は、遺伝子DNAを中心とする分子生物学や分子遺伝学に対する「無知」があるという、厳しい指摘もある。  放射線被曝による発がんや遺伝的影響は、基本的には遺伝子DNAの損傷、変異に起因する。内部被曝は、細胞内のDNA分子を直撃し、繰り返し、何度も損傷する。DNAは、二重らせんになっている時は、分子構造が安定していて、周りをヒストンなどのたんぱく分子で囲まれているので、放射線による直接損傷の確率は低い。  細胞が分裂・増殖する際は、二重のらせんがほどけて、1本ずつの鎖になる。この時が最も損傷を受けやすい。皮膚、毛根、生殖腺など、細胞分裂・増殖が盛んな臓器、組織ほど、放射線の障害を受けやすい理由がここにある。

カテゴリ: 政治 社会
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
塩谷喜雄(しおやよしお) 科学ジャーナリスト。1946年生れ。東北大学理学部卒業後、71年日本経済新聞社入社。科学技術部次長などを経て、99年より論説委員。コラム「春秋」「中外時評」などを担当した。2010年9月退社。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top