国際論壇レビュー

東アジアの「無人機軍拡競争」と日本における「民主主義の硬化症」

 いまや、世界を揺るがす軍事衝突の懸念の対象は、アメリカ・イスラエルによるイラン攻撃、シリア内戦への欧米の軍事介入の2つに次いで、尖閣をめぐる日中の交戦だ。日本人は「まさか」と思うが、世界の目を冷静に見つめ返そう。英紙「フィナンシャル・タイムズ(FT)」は年末12月30日の特集「2013年の幕開け」で、今年起こる可能性の1つに日中軍事衝突を挙げて東京特派員に予測を書かせている。答えは「No」だが、日中ともに右派の指導者が生まれ「仮に流血が起きたとすれば、国際的危機だ」。世界の目に、日中軍事衝突は「想定外」ではなくなっている。【Raising the curtain on 2013, The Financial Times, Dec. 30】

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
会田弘継(あいだひろつぐ) 関西大学客員教授、ジャーナリスト。1951年生まれ。東京外語大英米語科卒。共同通信ジュネーブ支局長、ワシントン支局長、論説委員長などを務め、現在は共同通信客員論税委員、関西大学客員教授。近著に『世界の知性が語る「特別な日本』』 (新潮新書)『破綻するアメリカ』(岩波現代全書)、『トランプ現象とアメリカ保守思想』(左右社)、『増補改訂版 追跡・アメリカの思想家たち』(中公文庫)など。訳書にフランシス・フクヤマ著『政治の衰退』(講談社)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top