「新しい中東」の命運を分ける三つの選挙

二〇〇五年は中東の転換点だ。イラク、サウジ、そしてイラン――先に待つのは「新しい中東」か、それとも大混乱なのか。「地政学の時代」から「地経学の時代」へ――。一九九〇年代以降の中東を総括すれば、こんなフレーズが浮かんでくる。 最悪の場合、米ソの直接対決に発展しかねない国際紛争としてのアラブ・イスラエル紛争は、冷戦終結後、イスラエルと周辺アラブ諸国の地域紛争へと性格を変えた。国際政治環境における中東の存在感は、この時期、相対的に低下したのだ。 市場経済の浸透に背を押されて台頭するグローバリズム。「国家」はこうした流れに棹さしながら、あたかもホームグラウンドを欲しがるように各地で新しい地域主義を模索した。中東の国々も、もう政治スローガンの連呼に明け暮れてはいられなかった。アラブの盟主を自任するエジプトが社会インフラの民営化を進め、EU(欧州連合)との自由貿易圏構想を推進したのは好例だ。

カテゴリ: 経済・ビジネス
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top