“熱帯への進軍”最前線を歩く(9)「アヘン将軍」の人生からみる「果敢」の変遷

執筆者:樋泉克夫 2013年9月4日
エリア: アジア
 今年5月、ミャンマーを訪問した安倍首相と会談したテイン・セイン大統領 (C)AFP=時事
今年5月、ミャンマーを訪問した安倍首相と会談したテイン・セイン大統領 (C)AFP=時事

 引き続き、前回の最後に触れた「アヘン将軍」こと羅星漢(ロー・シンハン)について述べておきたい。

 ここで注目したいのが、パイプラインにせよチャオピュー深海港にせよ、またミッソン・ダムにせよ、6万人の従業員を擁すると伝えられる『亜洲世界(Asia World)集団』が、中国のエネルギー確保に深くかかわるプロジェクト建設に参加していることである。しかも、果敢族指導者としての彼の人生を振り返ってみると、彼は時にミャンマー中央政府と妥協し、友好関係を結ぶことはあったとしても、親中的政治姿勢をみせたことはなかった。

カテゴリ: 政治 カルチャー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
樋泉克夫(ひいずみかつお) 愛知県立大学名誉教授。1947年生れ。香港中文大学新亜研究所、中央大学大学院博士課程を経て、外務省専門調査員として在タイ日本大使館勤務(83―85年、88―92年)。98年から愛知県立大学教授を務め、2011年から2017年4月まで愛知大学教授。『「死体」が語る中国文化』(新潮選書)のほか、華僑・華人論、京劇史に関する著書・論文多数。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top