「幻影国家=中央アフリカ」の危機と日本

 昨年(2012年)10月、この「アフリカの部屋」で、イスラム主義武装勢力に占拠されたマリ北部がテロリズムの温床となり、北・西アフリカの広い範囲に対して安全保障上の脅威となる可能性を指摘した(「大統領選後のアメリカ外交の隠れた焦点~西アフリカへの軍事的関与」)。

 その3カ月後、その指摘は極めて不幸な形で的中してしまった。2013年1月、マリ北部を活動拠点としていたテロリストのモフタール・ベルモフタール(Mokhtar Belmokhtar)率いる武装集団が、アルジェリア南部イナメナスの天然ガス・プラントを襲撃し、日揮の従業員ら日本人10人を含む38人を殺害したのである。

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
白戸圭一(しらとけいいち) 立命館大学国際関係学部教授。1970年生れ。立命館大学大学院国際関係研究科修士課程修了。毎日新聞社の外信部、政治部、ヨハネスブルク支局、北米総局(ワシントン)などで勤務した後、三井物産戦略研究所を経て2018年4月より現職。著書に『ルポ 資源大陸アフリカ』(東洋経済新報社、日本ジャーナリスト会議賞受賞)、『日本人のためのアフリカ入門』(ちくま新書)、『ボコ・ハラム イスラーム国を超えた「史上最悪」のテロ組織』(新潮社)など。京都大学アフリカ地域研究資料センター特任教授、三井物産戦略研究所客員研究員を兼任。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top