クリミア介入「旧KGB同僚4人」で決定か?

執筆者:名越健郎 2014年4月1日
エリア: ヨーロッパ

 ロシアの電撃的なウクライナ領クリミア編入に至る政策決定の経緯はナゾだが、断片的な情報がメディアで報じられている。プーチン大統領を中心に、一握りのシロビキ(武闘派)による密室決定だった模様で、事実なら、1979年末の電撃的なソ連軍アフガニスタン侵攻を彷彿とさせる。

 

アフガン侵攻型

 ニューヨーク・タイムズ紙(3月7日付)が当局者や専門家らの話として報じたところでは、クレムリンがクリミアへのロシア兵派遣を決断したのは、2月25日夜か26日未明。決定に関与したのは、プーチン大統領のほか、セルゲイ・イワノフ大統領府長官、パトルシェフ安保会議書記、ボルトニコフ連邦保安局(FSB)長官の4人という。いずれもサンクトペテルブルク派で、1970年代後半から80年代初期、KGB(ソ連国家保安委員会)レニングラード支部でプーチン氏の同僚だった。

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
名越健郎(なごしけんろう) 1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社、外信部、バンコク支局、モスクワ支局、ワシントン支局、外信部長、編集局次長、仙台支社長を歴任。2011年、同社退社。拓殖大学海外事情研究所教授。国際教養大学特任教授を経て、2022年から拓殖大学特任教授。著書に、『秘密資金の戦後政党史』(新潮選書)、『ジョークで読む世界ウラ事情』(日経プレミアシリーズ)、『独裁者プーチン』(文春新書)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top