70年前の「中華民国戦没者」合祀式典を挙行した台湾「積年の想い」

執筆者:樋泉克夫 2014年9月13日
エリア: アジア

 蔣介石政権時代の台湾を象徴する台北の圓山大飯店の東隣にある「国民革命忠烈祠」には、中華民国建国の発端となった辛亥革命以来の1世紀余の間に中華民国のために殉じた戦没将兵が祀られている。圓山大飯店が日本統治時代の台湾神宮の、国民革命忠烈祠が護国神社の跡地に建てられていることを思うと、圓山大飯店から国民革命忠烈祠に続く一帯は、日本・中華民国・台湾の現代史をめぐる因縁で結ばれた不思議な空間ともいえそうだ。

 8月27日、その国民革命忠烈祠で、ビルマ(以下、ミャンマー)北部の戦場で命を落とした10万余を数える「中華民国遠征軍」の戦没者の合祀式典が、立法委員(国会議員)による5月の提案に基づいて執り行われた。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
樋泉克夫(ひいずみかつお) 愛知県立大学名誉教授。1947年生れ。香港中文大学新亜研究所、中央大学大学院博士課程を経て、外務省専門調査員として在タイ日本大使館勤務(83―85年、88―92年)。98年から愛知県立大学教授を務め、2011年から2017年4月まで愛知大学教授。『「死体」が語る中国文化』(新潮選書)のほか、華僑・華人論、京劇史に関する著書・論文多数。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top