子供の読解力向上を目指すある試み

執筆者:草生亜紀子 2006年12月号
タグ: 日本
エリア: アジア

実践する教師は全国でもひと握りという「一読総合法」。このユニークな国語指導法は、読解力を高める決め手となるか。 読解力が問題だ。 文部科学省は昨年末「読解力向上プログラム」を策定し、日本の子供たちの読解力アップに乗り出した。 発端は、二〇〇四年十二月に公表されたOECD(経済協力開発機構)のPISA(生徒の学習到達度)調査の結果だった。「数学的リテラシー(応用力)」「科学的リテラシー」「問題解決能力」の得点は統計上一位の国と大差なかったが、「読解力」の得点がOECD諸国の平均程度にまで落ちていることが明らかになったのだ。これが、教育界に「PISAショック」といわれる衝撃を呼んだ。

カテゴリ: 社会
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
草生亜紀子(くさおいあきこ) 翻訳・文筆業。NGO職員。産経新聞、The Japan Times記者を経て、新潮社入社。『フォーサイト』『考える人』編集部などを経て、現職。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top