“良質な移民”を選ぶ気のない「官の無能」

執筆者:出井康博 2008年6月号
エリア: アジア

「ガソリン」と「後期高齢者医療制度」に国民の目が集中する国会で、四月十七日、この国の将来に大きな影響を及ぼすであろう決定がなされた。衆議院が介護士・看護師らの受け入れを盛り込んだ日本とインドネシアの経済連携協定(EPA)を与野党の賛成多数で承認。インドネシア側で送り出しの準備さえ整えば、七月にも初めて外国人介護士らが入国する見通しとなった。 日本は昨年、インドネシアとの間でEPAを締結。実施のためには日本の国会による承認を待つだけになっていた。一方、二〇〇六年にフィリピンと結んだEPAにも介護士・看護師の受け入れが含まれていて、こちらはフィリピン上院が批准すれば実現する(ただし難航中)。受け入れ人数は、当初の二年間で両国からそれぞれ介護士六百人、看護師四百人。七月にインドネシアから入国する可能性があるのは、初年度分の介護士三百人、看護師二百人である。

カテゴリ: 政治
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
出井康博(いでいやすひろ) 1965年、岡山県生れ。ジャーナリスト。早稲田大学政治経済学部卒。英字紙『日経ウィークリー』記者、米国黒人問題専門のシンクタンク「政治経済研究ジョイント・センター」(ワシントンDC)を経てフリーに。著書に、本サイト連載を大幅加筆した『ルポ ニッポン絶望工場」(講談社+α新書)、『長寿大国の虚構 外国人介護士の現場を追う』(新潮社)、『松下政経塾とは何か』(新潮新書)など。最新刊は『移民クライシス 偽装留学生、奴隷労働の最前線』(角川新書)
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top