国際人のための日本古代史 (2)

古代版政権交代 大化改新の実相とは

執筆者:関裕二 2009年11月号
タグ: 日本

 分かりやすい正義ほど、危なっかしいものはない。“古代版行政改革”として名高い大化改新も、人々を幸せにしたかというと、実に心許ない。 大化改新は、「正義の政権交代」だったことになっている。『日本書紀』によれば、「悪」の蘇我氏を英雄・中大兄皇子(のちの天智天皇)や中臣(藤原)鎌足が成敗し、大改革が行なわれたという。守旧派の蘇我氏を追いやることによって、ようやく改革事業に手がつけられたと、誰もが小学校の社会科の授業で習ったはずだ。だが、その裏側を覗いてみると、この常識は相当に怪しい。『日本書紀』によれば、改新政府は明文法(律令)を整備し、土地改革を断行した。それまで豪族たちが私有してきた土地と民を国家が吸い上げ、戸籍を造り、耕地を民に公平に分配するという新しいシステムが導入されたのだという。

カテゴリ: カルチャー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
関裕二(せきゆうじ) 1959年千葉県生れ。仏教美術に魅せられ日本古代史を研究。武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャルアカデミックフェロー。著書に『藤原氏の正体』『蘇我氏の正体』『物部氏の正体』、『「死の国」熊野と巡礼の道 古代史謎解き紀行』『「始まりの国」淡路と「陰の王国」大阪 古代史謎解き紀行』『「大乱の都」京都争奪 古代史謎解き紀行』『神武天皇 vs. 卑弥呼 ヤマト建国を推理する』など多数。最新刊は『古代史の正体 縄文から平安まで』。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top