微妙な均衡の上に立つ「流砂の世界」中央アジア

執筆者:浅井信雄 2000年3月号
エリア: アジア

 中央アジアはわかりにくい。一九九九年八月、キルギスで日本人を拉致した武装勢力の性格を考えると、その理由が少しわかってくる。 ほぼ時計と逆回りに、キルギスからカザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、タジキスタンが存在する。各国の人口構成はキルギス人、カザフ人、ウズベク人、トルクメン人、タジク人がそれぞれ最大である。 かつては旧ソ連邦(十五共和国で構成)に所属していたが、ソ連崩壊後はロシアなど十二共和国で構成する独立国家共同体(CIS)の加盟国となった。うち上記五カ国はしばしば「中央アジア五カ国」として共同行動をとる。中央アジアの南には、南西アジア・中東のイスラム世界が広がり、アフガニスタン、パキスタン、イラン、サウジアラビア、トルコなどと関係が深い。

カテゴリ: カルチャー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top