「時のアセスメント」のパイオニア 磯田憲一(北海道庁総合企画部長)

執筆者:船木春仁 2000年11月号
タグ: アメリカ 日本
エリア: アジア

 長年にわたり中断したり着工できないままでいる公共事業を見直す「時のアセスメント」が国政レベルでも動き始めた。この夏、政府与党が島根県の中海干拓など二三三事業の中止を勧告したのは記憶に新しい。「現象的には同じでも、狙いとするところは似て非なるもの」 時のアセスの生みの親といわれる北海道庁総合企画部長の磯田憲一は、国の動きを冷ややかに評価する。「時のアセスメント」という言葉は、作家・倉本聰によるものだ。富良野市に居を構え、環境問題にも取り組む倉本に、「時代の変化を踏まえて公共事業を評価し直すような仕組みを作りたい」と磯田が打ち明けたとき、「ほぉ、『時』のアセスメントというわけですね」と受けて言葉が誕生した。九七年一月、北海道庁の仕事始めで知事の堀達也が職員への新年挨拶で初めてこの言葉を使い、一挙に注目が集まった。

カテゴリ: 社会
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top