マレーシアの黄昏

執筆者:名越健郎 2003年11月号
タグ: 中国 インド 日本
エリア: アジア

 1981年以来マレーシアで長期政権を続けたマハティール首相(77)が遂に10月で引退する。同首相が四半世紀近い治世で最大の成果として挙げたのが、「民族の調和を成し遂げたこと」だった。 マレーシアはマレー系(65%)、中国系(26%)、インド系(8%)などが混在する複合民族国家。マレー人優遇のブミプトラ(土地の子)政策は論議を呼んだが、マレーシアを「イスラム圏最大の先進国」としたのは同首相の功績だろう。 しかし、中国系住民が経済の主導権を握る構図は変わらない。隣国シンガポールは、後継者のアブドラ次期首相の指導力を疑問視し、「民族間のバランスが崩れ、政情不安に陥る恐れがある」とゴー・チョクトン首相は警戒している。

カテゴリ:
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
名越健郎(なごしけんろう) 1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社、外信部、バンコク支局、モスクワ支局、ワシントン支局、外信部長、編集局次長、仙台支社長を歴任。2011年、同社退社。拓殖大学海外事情研究所教授。国際教養大学特任教授を経て、2022年から拓殖大学特任教授。著書に、『秘密資金の戦後政党史』(新潮選書)、『ジョークで読む世界ウラ事情』(日経プレミアシリーズ)、『独裁者プーチン』(文春新書)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top