行き先のない旅 (9)

また増える「価値観の違う家族」

執筆者:大野ゆり子 2004年1月号
エリア: ヨーロッパ

 ユーロ通貨流通からほぼ二年。貨幣は一つになっても、ヨーロッパ諸国それぞれの価値観は一朝一夕に変わるものではない。 友人の英国人女性が、フランス人男性と恋に落ちた。ふたりにとって、ちょっとした喧嘩の種となるのが食事である。食材を買いに行ったスーパーで、無造作にワインのボトルを手にとる彼女に、「ちょっと、今晩のメニューは何なの?」と待ったがかかる。「まだ決めてない」と答えるやいなや、彼は素早く彼女の選んだワインを棚に戻し、前菜、メイン、食後のコースメニューを自分で考え直し、それにピタリと寄り添うようなワインを選び直す。それはたとえば、チーズと同じ産地で、食材同士が謙遜しあい、お互いを引き立て合いながら慎ましく自己主張するような種類のもので、決して年代物の高いワインではない。前菜だって、市場で買ったもぎたての真っ赤なトマトにバジルの葉を一枚添えるだけのものだったりする。たかが食事なのに、と彼女は思うが、フランス人にとって食事というのは、味覚、視覚、嗅覚を研ぎ澄ます「神聖な儀式」であるらしい。フランス企業の管理職であり多忙を極める彼だが、「食事」は、いわば人間としての品格が問われる場面なのだ。

カテゴリ:
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
大野ゆり子(おおのゆりこ) エッセイスト。上智大学卒業。独カールスルーエ大学で修士号取得(美術史、ドイツ現代史)。読売新聞記者、新潮社編集者として「フォーサイト」創刊に立ち会ったのち、指揮者大野和士氏と結婚。クロアチア、イタリア、ドイツ、ベルギー、フランスの各国で生活し、現在、ブリュッセルとバルセロナに拠点を置く。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top