外国人労働者の現実と未来 中国人「研修生」が作った東京ミッドタウン

執筆者:出井康博 2007年8月号
エリア: アジア

 日本の北の端、宗谷岬からオホーツク海沿いを車で南下すること約四十分。携帯電話の電波も途切れがちな辺境に「ホタテの村」がある。 三千人に満たない人口ながら、ホタテの水揚げ量で日本一を誇る北海道猿払村。その村を支えているのが、中国からやって来た約百人の若い女性たちだ。 海産物の生臭さと潮の匂いが立ち込める作業場に、手の平大のホタテの貝殻がぶつかり合う音が大きく響く。そんなホタテの加工場で、中国・山東省出身の劉暁玲さん(二三)は働いている。「猿払村に着いたときは、ちょっと田舎でびっくりしました。でも、今は大好きです」

カテゴリ: 政治
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
出井康博(いでいやすひろ) 1965年、岡山県生れ。ジャーナリスト。早稲田大学政治経済学部卒。英字紙『日経ウィークリー』記者、米国黒人問題専門のシンクタンク「政治経済研究ジョイント・センター」(ワシントンDC)を経てフリーに。著書に、本サイト連載を大幅加筆した『ルポ ニッポン絶望工場」(講談社+α新書)、『長寿大国の虚構 外国人介護士の現場を追う』(新潮社)、『松下政経塾とは何か』(新潮新書)など。最新刊は『移民クライシス 偽装留学生、奴隷労働の最前線』(角川新書)
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top