【インタビュー】南裕子(ICN会長・兵庫県立大学副学長) 世界の看護師と患者のために先頭に立つ日本人

執筆者:川上祥子 2005年10月号
エリア: アジア

 幼い頃、母親が注意するのもきかず、火にかけてある鍋の側で遊んでいて転倒し、左半身に大やけどを負った。治りかけた皮膚がくっついて、包帯を交換するときにひどく痛む。診療所の奥で看護師が「ここでは泣いてもいいのよ」と言ってくれた。 それが「看護」の原体験だと、南裕子・国際看護師協会(ICN)会長(六三)は語る。父親を戦争で亡くし、貧しい母子家庭に育ったために、たいていのことは我慢できるようになっていた。そんな自分の気持ちを看護師がくみ上げてくれた。「その体験に加えて、いろんな本を読むうちに、人の心に興味をもったことが看護師の道を選んだ理由です。人の心をもっと知りたい。病気に苦しみ、傷の痛みに耐えているとき、人は飾らない本当の姿を見せるのではないか、そう思いました」

カテゴリ: 社会
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top