アーミッシュ的「善」と北朝鮮的「悪」のわかれ目

執筆者:会田弘継 2006年11月号
エリア: 北米

 安倍晋三首相の電撃的な中韓歴訪の最中、北朝鮮がついに核実験に踏み切ったと発表した。日本を囲む東アジアの戦略情勢は、アメリカも巻き込み、めまぐるしく動き、流動化している。ナショナリズム、共産主義、全体主義、大量殺戮兵器……「近代」の生んださまざまな思想や国家観、そして科学技術が、前近代的な王朝専制と結びついて、おぞましいような奇形となっている北朝鮮。国際社会は、そんな国家にどう対応したらいいのか、考えあぐね、立ちすくんでいる。 その数日前。世界はもう一つ、全く別の意味で考え込まされるニュースに接した。米ペンシルベニア州にあるプロテスタントの一派アーミッシュの学校で少女五人が射殺された事件だ。自動小銃などを持って教室に乱入した男は、十三歳から六歳の少女だけを人質に取り次々と射殺した。男が銃を向けた時、十三歳の少女は「私を最初に撃って、あとの子供たちは解放して」と訴え、怪我をしながらも生き残った十一歳の妹も「次は私を撃って」と訴えたという。

カテゴリ: カルチャー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
会田弘継(あいだひろつぐ) 関西大学客員教授、ジャーナリスト。1951年生まれ。東京外語大英米語科卒。共同通信ジュネーブ支局長、ワシントン支局長、論説委員長などを務め、現在は共同通信客員論税委員、関西大学客員教授。近著に『世界の知性が語る「特別な日本』』 (新潮新書)『破綻するアメリカ』(岩波現代全書)、『トランプ現象とアメリカ保守思想』(左右社)、『増補改訂版 追跡・アメリカの思想家たち』(中公文庫)など。訳書にフランシス・フクヤマ著『政治の衰退』(講談社)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top