米露首脳会談が「不調」に終わったこれだけの理由

首脳会談後、共同記者会見に臨むトランプ(左)、プーチン(右)両大統領。だが共同声明はなかった (C)AFP=時事

 

 7月16日にヘルシンキで行われた米露首脳会談について、ロシアでは、「好ましい未来への最初の1歩が踏み出された」(『ロシア新聞』)、「米露関係を改善する現実的なチャンスが訪れた」(アンドレイ・クリモフ露上院外交委員会副委員長)などと評価する声が多いが、何らの合意もなかったことは、ロシアにとって不本意だろう。ドナルド・トランプ米大統領の対露融和発言は、民主、共和両党から集中砲火を浴び、米議会の反露感情の強さを見せつけた。トランプ大統領と会談を重ねても、制裁緩和にはつながらない。

カテゴリ: 政治 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
名越健郎(なごしけんろう) 1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社、外信部、バンコク支局、モスクワ支局、ワシントン支局、外信部長、編集局次長、仙台支社長を歴任。2011年、同社退社。拓殖大学海外事情研究所教授。国際教養大学特任教授を経て、2022年から拓殖大学特任教授。著書に、『秘密資金の戦後政党史』(新潮選書)、『ジョークで読む世界ウラ事情』(日経プレミアシリーズ)、『独裁者プーチン』(文春新書)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top