洪水と渇水を解消する「河川連結計画」の実現性

執筆者:古池一正 2004年3月号
エリア: アジア

[ニューデリー発]日本の約九倍の国土に十億人が暮らすインドは、その多様性から亜大陸とも言われる。北部は万年雪をたたえたヒマラヤを望み、南部は灼熱の太陽に晒される常夏の世界だ。夏には四十度を優に超える暑さに乾き、雨期には大洪水で多くの人が家を失う。渇水と洪水が隣り合わせの厳しい自然環境の中で、多くの人々は運を天に預け、黙々と日々の生活を営んでいる。南アジア地域協力連合(SAARC)のまとめでは、人口の二六%は一日一ドル以下で暮らす貧困層だ。 しかし、もし洪水で溢れる水を、日照りでひび割れた大地に流せたらどうだろうか。家屋や農産物の流失は無くなり、田畑は豊かに稔る。人々の収入は増し生活も安定する。国内の河川を連結できれば状況は一気に改善するのではないか――。そんな夢の計画に、インド政府が本腰を入れ始めた。年七―八%台という好調な経済成長を背景に、貧困の宿痾から一気に抜け出ることを狙っているのだ。

カテゴリ: 環境・エネルギー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top