いやはや中国にはかなわない

執筆者:成毛眞 2004年5月号
エリア: アジア

 ある中国の国営企業のお手伝いをさせてもらっている。その会社が日本企業に投資をするときの黒子を引き受けているのだ。中国でも指折りの規模を誇る生産財製造会社なのだが、日本の同業者を買収したいという。対象となる会社の選定や事前交渉がわが社の役割だ。 お会いする前には「売国奴」という言葉がうかんだ。日本の誇る長年培ってきた技術を易々と外国に売り渡してなるものかという、妙な愛国心を持っていたのだ。将来、最大のライバルになるであろう中国に、生産財の技術まで持っていかれては日本は終わりだとも考えた。 ところがその会社の考え方を聞いて少し落ち着いた。日本の会社を買収後、生産は日本国内で継続、会社名やブランドどころか雇用もそのままで、中国で完成品を売るだけだという。つまり、中国の販売会社が仕入先の製造元へ投資するということなのだ。過剰借入金で資本不足の中堅製造業にとってはありがたい話だ。さらに販路の拡大も狙え、一挙両得。

カテゴリ: 経済・ビジネス
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
成毛眞(なるけまこと) 中央大学卒業後、自動車部品メーカー、株式会社アスキーなどを経て、1986年、マイクロソフト株式会社に入社。1991年、同社代表取締役社長に就任。2000年に退社後、投資コンサルティング会社「インスパイア」を設立。2011年、書評サイト「HONZ」を開設。元早稲田大学ビジネススクール客員教授。著書に『面白い本』(岩波新書)、『ビジネスマンへの歌舞伎案内』(NHK出版)、『これが「買い」だ 私のキュレーション術』(新潮社)、『amazon 世界最先端の戦略がわかる』(ダイヤモンド社)、『金のなる人 お金をどんどん働かせ資産を増やす生き方』(ポプラ社)など多数。(写真©岡倉禎志)。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top