ハン・スーインの死と「世紀の一生」

執筆者:野嶋剛2012年11月10日

先週ぐらいだったか、新聞の社会面に作家のハン・スーインが95歳で亡くなったという記事が載った。扱いはベタ。映画「慕情」の原作を書いた作家、という書かれ方をしていた。ハン・スーインについては、「借り物の場所、借り物の時間」という簡潔な一言で、香港の魅力と運命を表現したことはあまりにも有名だ。

中国人の客家出身の父、ベルギー人の貴族出身の母を持ち、医療の道を志した。そのなかで、国民党の軍人と恋に落ちて結婚。しかし、破綻した結婚となり、夫は国共内戦で命を落とした。香港では、英国人の出版商と結婚し、文筆の世界で一気に名声を築いた。

若い頃の写真を見てみると、確かにエキゾチックに怪しく美しいから、一目惚れしてしまう男性も多く、彼女自身も恋愛体質だったようで、多くの男性を愛した。

ハン・スーインはペンネームである。本名は周光瑚という名前だった。ハン・スーインの漢字である韓素英は「漢属英」という三文字の発音の当て字だ。「英国に嫁いだ漢人」という意味になる。しかし、同時に、この名前は彼女の人生の歩みをそのまま現しているように思える。

英国に属する漢。つまり香港、あるいはシンガポール、ペナンなどのアジアの植民地を指しているといわれている。彼女は作家として、医師として、これらの土地を渡り歩きながら、逆に中国人としての愛国意識を高めていった。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。