今年最後に元気の出る話題をひとつ。

 先日、とある会合で、関西ペイント株式会社の石野博専務からお話を伺うことができた。同社は2011年に、南アフリカ最大手の塗料・塗装会社フリーワールド・コーティングスの買収に成功した。

 このM&Aは敵対的買収であった。フリーワールド・コーティングス社ではマネージメント・バイアウト(MBO)が成立する直前だった。MBOを指揮していた当時のCEOは政界とのつながりも持つ人物だった。関西ペイントはこれに対して、新しい経営方針を提示することで戦局を開いたのである。

 南アフリカ公務員の年金を運用するPICは巨大な政府系ファンドだが、PICはフリーワールド・コーティングス株の18%を有していた。関西ペイントはPICに対して「われわれが経営権を握れば、アフリカをはじめ国外に積極展開する」意思を伝えた。このことがPICを動かし、MBO案は白紙に戻って株式の公開買付けが始まり、関西ペイントが90%以上を取得したのである。

 関西ペイントは現在業界で世界第8位だが、首位をとりにいくと決めている。日本の自動車メーカーの海外進出とともに早くから国外展開してきたが、今後は自動車塗装から業態の幅を広げ、グローバル企業となって世界中に展開する方針なのである。社としてこのような意思を固めているからこそ、経験のないアフリカでも強気の経営方針を堂々と打ちだせたのだろう。「トップにたつ」という目標設定の仕方は、南アフリカの企業、たとえば資源メジャー最大手BHPビリトンの前身であるジェンコー社や、ビール業界世界第2位のSABミラーの前身南アフリカ醸造会社(SAB)などを思い起こさせる。いずれも勇猛果敢なM&Aで世界市場に殴り込みをかけてきた企業だ。日本の関西ペイントは、南アフリカ人CEOよりも南アフリカ的な経営思想を主張することで勝利したわけだ。トヨタ自動車が南アフリカ工場への大規模追加投資を決めたのも、世界最大の自動車企業になることを決意した直後であったように思う。ナンバーワンをめざしている企業の視野にはアフリカが見えてくる。それにしても、勝負を決めたのが日本ブランドでもカネの力でもなく、経営戦略だったというのがすごい。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。