古代の情報戦、「専門家の部屋」2本

執筆者:フォーサイト編集部2013年9月12日

本日の更新記事は、関裕二さんの「国際人のための日本古代史(42)古代の『情報戦』と『ネットワーク』」です。現代の政治において情報戦の意味は大きいですが、それは古代でも同じこと。壬申の乱では情報戦が勝敗を分けたし、ある意味、日本書紀の編纂も情報戦の一環と言えます。聖徳太子に近かった秦氏は全国にネットワークを持ち、それが忍者へと受け継がれていきました。

「専門家の部屋」では、2本の新エントリ。

『大連立の予感』でドイツ選挙戦は低調」(ヨーロッパ、佐藤伸行さん):ドイツ下院選挙は大詰めですが、選挙後、メルケル首相の続投は動かず、しかも2大政党の大連立の可能性が濃厚とあって、選挙戦は盛り上がっていません。

軍配は首相ではなくロビー活動に――インテリジェンスで解く東京五輪招致成功」(インテリジェンス、春名幹男さん):多くの委員は総会開催前から東京への投票を決めていたと思われます。五輪招致成功の原因は、首相のプレゼンテーションではなく、事前のロビー活動と考えるべきでしょう。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。