決算発表後の東京モーターショーでも終始笑顔が絶えなかったトヨタ自動車の豊田章男社長(中央) (C)時事
決算発表後の東京モーターショーでも終始笑顔が絶えなかったトヨタ自動車の豊田章男社長(中央) (C)時事

 トヨタ自動車の2014年3月期第2四半期(13年4-9月)の連結決算は、営業利益が前年同期比81%増の1兆2554億円となった。販売台数は前年同期比より4万8000台少ない446万8000台にとどまったが、営業利益は上半期としては過去2番目の高水準だ。10年に北米でアクセルペダル の不具合など大量のリコールを出し、11年3月の東日本大震災の影響で製品供給に躓き、世界トップの座からずり落ちたトヨタの着実な復活を印象づけた。決算内容の評価は分かれる。利益を重くみれば劇的回復といえるが、販売台数を重視すると横ばい状態だ。世界トップの座を争う最大のライバルである独フォルクスワーゲン(VW)は13年7-9月決算では営業利益が19.9%増、販売台数が1.5%増となっており、利益の伸びでトヨタ、販売台数でフォルクスワーゲンに軍配があがる。

 では、 日本メーカー全体でみるとどうか?

 同じ今年4-9月期の決算では、ホンダは営業利益が29%増の3564億円、販売台数が4%増の172万7000台となり、ともにプラス。対照的に日産自動車は、上期の営業利益が2647億円と7.8%の減益、販売台数は243万9000台と1.5%減となった。その他の中堅どころは劇的な改善だ。営業利益でみると、マツダが740億円と6.43 倍、富士重工業も1507億円と3.48 倍、三菱自動車が508億円と65%増、スズキが903億円の36.5%増にそれぞれ急増した。日本の乗用車メーカー8社を見渡せば、日産とダイハツ以外は営業利益が急伸し、日本の自動車産業に再び日が昇った印象がある。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。