楽天の社外取締役でありながらTBSとも提携を深めるTSUTAYAの“元締め”は、メディアの激変期にどう動くのか。「一文なしになってもやる」「一兆円かけてもいい」――。TBSとの経営統合に執念を見せていた楽天社長の三木谷浩史(四〇)は、十一月三十日、「ひとまず刀を鞘に収めろ」というみずほコーポレート銀行頭取、斎藤宏(六一)の説得であっさり休戦協定を受け入れた。副社長・国重惇史(五九)を従えた記者会見で三木谷がTBS株の大量取得を発表したのが十月十三日。同二十日にUSEN社長の宇野康秀(四二)がTBS傘下のプロ野球「横浜ベイスターズ」を買収する意向を表明する一幕もあった。 大山鳴動してわずか一カ月半で収束に向かった楽天・TBS騒動。主役はもちろん全財産を賭しての大勝負に出た三木谷だったが、冒頭に挙げた登場人物たちの足跡を辿っていくと必ず行き当たる男がいる。国内最大のレンタルビデオ店「TSUTAYA」をチェーン展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の社長、増田宗昭(五四)――。二〇〇五年春のニッポン放送株問題から続く巨大メディアと“ヒルズ族”の攻防の行方を占う上で、目の離せないキーパーソンの一人である。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。