冷戦終結のシンボルでもあった米ソ中距離核戦力(INF)全廃条約から撤退し、再度中距離核ミサイルを保有する動きがロシアから出ている。 イワノフ国防相は先頃、「あらゆる諸国が中距離ミサイルを保有し始めており、持っていないのは米露だけだ。条約は現在の国際安全保障環境に合致していない」と述べた。再配備論は軍幹部や学者の間からも出ている。 中距離ミサイルは射程五百―五千五百キロのミサイル。一九八七年にレーガン、ゴルバチョフ両首脳の間で調印され、米ソはその後数千基のミサイルを全廃した。ところが冷戦終結後、イラン、インド、パキスタン、イスラエル、北朝鮮などが次々に中距離ミサイルを保有。中国も続々増強している。「米国の防衛には長距離の戦略ミサイルだけで十分だが、ロシアは近隣諸国の中距離ミサイルの格好の標的になる」(軍事筋)との危機感がロシアにはある。欧州諸国が最近、エネルギー問題などでロシアに対して高飛車なのも、欧州を射程に収める中距離ミサイルがないため、との狂気じみた認識もある。 改革派軍事専門家のアレクセイ・アルバトフ氏は「ロシアがINF全廃条約を脱退して再武装すると、北大西洋条約機構(NATO)も再配備し、再び冷戦時代と同じような軍拡競争が始まる危険がある。NATOはバルト三国やポーランドに配備すると考えられるため、脅威は冷戦期より高まる」と警告している。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。