「戦勝70年式典」で後退する日露領土交渉

執筆者:名越健郎2015年5月12日

 ロシアが主催した5月9日の対独戦勝70周年式典は、西側諸国首脳がウクライナ干渉に抗議する形でボイコットし、盛り上がりを欠いた。式典で目立ったのは、中国の習近平国家主席が主賓扱いされ、プーチン大統領が演説で「日本軍国主義」に言及したことだった。大戦の結果を重視する姿勢が、北方領土交渉の停滞や日露関係の後退につながりそうだ。

 

60周年は和解強調

 筆者は2005年の戦勝60周年式典をモスクワで取材したが、60周年はブッシュ米大統領ら60カ国前後の首脳が顔をそろえ、小泉純一郎首相ら日独伊の敗戦国3首脳も参列、派手でなごやかなイベントとなった。赤の広場の式典では、プーチン大統領の両脇にブッシュ大統領とシラク仏大統領が並び、胡錦濤国家主席は比較的地味な扱いだった。

 小泉首相ら敗戦国3首脳は照れくさそうだったが、ロシア側は式典に臨んだ3首脳に気配りしていた。プーチン大統領は演説で、「ファシズムに対する勝利を自分たちだけの勝利とは思わない。米英仏など連合国の支援を忘れない」と強調、「独露の歴史的和解は戦後欧州の価値ある成果であり、国際社会の見本だ」とドイツを持ち上げていた。「すべての国が独自の発展の道を選ぶ権利を持つ」と暗に戦後の東欧支配を反省し、アジアの戦争に触れることもなかった。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。