文民統制と「政治家の資質」

執筆者:林吉永2015年7月6日

 国の防衛・安全保障に関わる文民統制の概念は、文民の政治が軍事に優先すること、言い換えれば政治家が軍隊を統制することである。
 自衛官は、最高指揮官である内閣総理大臣の指揮を受け、自衛隊の各級部隊において行動する。しかし、内閣総理大臣であっても好き勝手に自衛隊を動かせるわけではない。国民の負託を受け、期待に応えるという大原則を貫くために国会の承認を得なければならない。
 国会承認は、政治家が武力集団である自衛隊の行動を統制することにつながる。よって、政治家もまた国民の負託を受けて文民統制を適正に行う責任を有する。従って政治家には、国の命運を左右する事態、および国民の生命財産を損なう事態に対応できる知見に裏づけされた識見、責任感、使命感などに優れた資質が求められる。
 ところが、大臣、副大臣、政務官は、得手不得手に関わらず単に当選何回の条件で任命されるといった傾向もあるから、適任者が就かない場合もある。しかしながら政治家には、国の政治、外交、防衛、経済、教育など政府が所掌する全分野に理解力、判断力、指導力が求められる。言い換えれば、政治家は抜きん出たジェネラリストたるべしということでもある。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。