曲がり角の南アフリカ「統一地方選」の異変

執筆者:白戸圭一2016年8月25日

 15年前の2001年11月、投資銀行のゴールドマン・サックスが発表した投資家向けのレポートで、経済成長著しいブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)の4カ国の頭文字を取ったBRICsという言葉が初めて使われた。今では説明の必要もないほど市民権を得たこの言葉には、当初、南アフリカは含まれておらず、最後の小文字のsは複数形を表すsであった。南アが正式に含まれるようになったのは、2011年4月に北京で開かれたBRICS首脳会議に、ズマ大統領の出席が認められたときからである。これを機に、小文字のsは南アフリカ(South Africa)の頭文字を表す大文字のSに変わった。

 BRICSの5カ国は、新しい世界経済の牽引役として一時期もてはやされたが、2016年7月にIMFが発表した世界経済見通しの速報修正値を見ると、2015年のGDP成長率は、ブラジル-3.8%、ロシア-3.7%、南ア1.3%と惨憺たる状況にある。中国の成長率は6.9%とされているものの、その数値の信憑性に疑問符が付けられているのは周知の通りであり、ひとりインドが7.6%と気を吐いているのが現状だ。
 BRICS諸国の危うさは、経済分野だけに見られるものではない。政治に目を転じると、中国は強権主義と対外膨張志向を強め、ロシアの民主主義はプーチン政権下で空洞化し、ブラジルの政治腐敗は底なしの様相を見せている。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。