トランプ氏の米大統領選挙勝利は様々な衝撃を与えているが、トランプ次期政権の朝鮮半島政策がどうなるのかも重要関心事の1つだ。米国のトランプ次期大統領と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)党委員長という異端児同士の組み合わせは、人々の妄想を駆り立てるに十分だ。それだけでなく、韓国では朴槿恵(パク・クネ)大統領が「崔順実(チェ・スンシル)ゲート」で機能不全に陥っている。
 突発行動の多い金正恩党委員長という「変数」に、朴槿恵政権の機能不全、韓国政局混乱の長期化という「変数」が加わり、それでなくとも予測の困難な朝鮮半島情勢に、トランプ当選というさらに大きな「変数」が加わった状況だ。

「暴走」か「穏健」か予測困難

 トランプ氏が選挙戦で見せた「暴走路線」を現実の政治でも発揮すれば、北朝鮮をめぐる状況はかなり厳しいものになろう。一方で、大統領選勝利後に見せている穏健な姿勢を維持していくなら、オバマ政権の対北朝鮮政策とさほど変化がないかも知れない。トランプ政権の対北朝鮮政策の予測が難しいのは、その両者のぶれがあまりに大きいからだ。当選後の穏健路線が今後も続くものなのか、一時的に猫をかぶっているだけなのか、まだ判断を下せる段階ではない。
 北朝鮮はこれまで通り核・ミサイル強化の路線を継続する可能性が高い。経済建設と核開発を同時に進める「並進路線」は堅持するだろう。トランプ次期米政権の出方をうかがうために一時的に戦術的柔軟性を見せる可能性はあるが、金正恩党委員長の基本は挑発路線である。そこに、トランプ大統領という予測の難しい異端児が加わるだけに、危惧の念は消えない。いずれはトランプ大統領と金正恩党委員長という特異な個性がぶつかる局面が生まれるかもしれない。トランプ次期大統領が、金正恩政権を終わらせるために軍事的手段に出る可能性はないのか? しかし、そうなれば被害を受けるのはおそらくは米国ではなく、韓国と日本だろう。多くの変数に包まれた朝鮮半島情勢の不安と危惧の内実を考えてみたい。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。