トヨタ自動車は日本経済の姿見である。二〇〇二年二月に始まった戦後最長景気で主役を演じ、一転、創業以来最悪の赤字決算という「トヨタショック」は、経済危機の象徴として大々的に報じられた。 そのトヨタが二月下旬、豊田章男新社長(五二)=六月に就任予定=を支える副社長陣を発表した。創業家出身の社長が生まれるのは十四年ぶりだけに、章男氏を誰が支えるのかに注目が集まっていた。 焦点は渡辺捷昭社長(六七)=副会長=を支えてきた木下光男副社長(六三)の処遇だった。木下氏は経営企画、人事、財務など管理部門を束ね、経営を切り盛りしてきた筆頭副社長。章男氏と並んで社長候補に名前が挙がった実力者だが、渡辺・木下ラインと章男氏を支持するグループとの間にはわだかまりがあり、業績悪化では豊田章一郎名誉会長(八四)の不興を買ったとされる。それでも火急の事態に「番頭」を残すのか。それとも慣例通りトヨタを去り、グループ企業に転じるのか。 結果は後者だった。木下氏は副社長を退任し、トヨタ車体の会長に就く。現在の副社長陣で留任するのはハイブリッド車の開発に携わった内山田竹志氏(六二)のみ。木下氏を筆頭に「渡辺カラー」は一掃された。章男社長誕生に貢献した役員からは一丸陽一郎専務(六〇)が副社長に昇格した。副社長はいずれも生産・開発や販売を長く担当した役員。管理部門からの昇格は見送られた。「現場に一番近い社長でありたい」と語った章男氏の意思を強く反映した人事だった。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。