オバマ大統領の「経営手腕」

執筆者:名越健郎2009年7月号

 就任後百日の実力テストを切り抜けたオバマ米大統領は、金融危機対策を最大課題に掲げながら、公約していた外交の変革にも精力的だ。 プラハでは「核のない世界」を訴えてロシアとの新しい核軍縮交渉に着手。拷問が問題になったキューバ・グアンタナモ米軍基地のテロ容疑者収容施設を閉鎖し、イスラム世界との対話に乗り出した。軍縮、環境、人権、国連の重視や国防予算削減が外交の新基軸だ。 大統領は欧州各地を訪れた際、「米国は変わった」と一極主義のブッシュ外交からの決別をアピール。これに対し、ブッシュ前政権の重鎮チェイニー前副大統領は「米国はより危険になった」と異例の批判をしており、保守派の巻き返しも予想される。 補佐官が北朝鮮の核実験をオバマ大統領に報告した。「北朝鮮が核兵器を過激で危険な外国指導者に売却するのが脅威です」「ディック・チェイニーか……」 問 オバマ大統領とオサマ・ビン・ラディンの共通点は何か? 答 ともにペンタゴン(国防総省)に大打撃を加えた。 オバマ大統領がユダヤ人団体で演説した。「私のファーストネームの『バラク』とは、ヘブライ語で祝福を意味します」 すると聴衆が尋ねた。「ミドルネームの『フセイン』はアラビア語で何を意味するのですか?」

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。