カルロス・ゴーン日産自動車社長(四六)ほど日本での知名度が急上昇した外国人経営者はいないだろう。ブラジルとフランスの二つの国籍を有するゴーンの生い立ちとキャリアは、まさに「異邦人」そのものだ。ある意味で企業のグローバル化時代を象徴する経営者の一人と言える。 レバノン系移民三世としてブラジルに生まれたゴーンは十六歳で単身渡仏、エリートコースである国立理工科大学、国立高等鉱業学校を卒業する。ビジネスマン人生は一九七八年、仏タイヤ大手ミシュランに入社したことで始まるが、八九年には北米ミシュランの最高経営責任者(CEO)に就任。ほどなくミシュランは米タイヤ大手のユニロイヤル・グッドリッチタイヤを買収する。ゴーンは従業員の早期退職や工場閉鎖などを通じ、異質な企業の統合に力を注いだ。 その手腕が買われ、仏自動車大手ルノーにスカウトされたのが九六年。当時ルノーは経営不振にあえいでおり、思い切ったリストラが待ったなしの状況だった。ゴーンはルノー入りすると早速、生産体制の再編を柱とする二百億フランのコスト削減計画を策定する。その後ルノーは斬新なデザインが売りのヒット車にも恵まれ、業績は回復軌道にのる。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。