野田・オバマ首脳会談はいいスタートを切った

執筆者:渡部恒雄2011年9月26日

 9月21日(日本時間22日)にニューヨークで行なわれた野田・オバマの初の日米首脳会談だが、日米の最初の顔合せにありがちな、セレモニー的な要素はほとんどなかった。日本の新聞には野田首相が外交で試練というような見出しが載っている。日本のマスメディアの自虐性はいまさら批判しても仕方がないとして、まず指摘しておきたいのは、同じように試練の状況にあるのはオバマ大統領も一緒だということだ。

 22日の日本の新聞に否定的なトーンの記事が掲載された翌日、オバマ大統領が野田首相について、「彼となら仕事ができる(I can do business with him)」と語っていたことが報道された。政治的な苦境にある日米の若い首脳が、難しい課題から逃げずにストレートに話をしたことは、両者にとっては決して悪いスタートではなかったはずだ。和やかな会談が、必ずしも外交成果を約束するわけではないことは、鳩山・オバマ会談を振り返ってみればわかるだろう。

 今回の日米首脳会談が、厳しい雰囲気の中で行なわれたことには、2つの理由がある。1つは、オバマ大統領がこれ以上ないほどに追い詰められていることだ。もう1つは、5年間で6人目の日本の首相について、誰も単純な期待は持てないという当然の話だ。死んだ子の歳を数えてもしかたがないが、2009年にオバマ政権に勢いがあったときに、日本の有権者の大きな期待を集めて政権に就き、結局は日米同盟の信頼を大きく傷つけ、普天間基地移設問題をかつてないほど難しい状況に追い込んで退場した鳩山首相の罪の大きさを、改めて実感させられた。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。