王兵監督の「無言歌」を渋谷で観る

執筆者:野嶋剛2012年2月29日

 週末の渋谷、道玄坂、ラブホに入っていく人たちをちらちらみながら、足を踏み入れたのは映画館。中国映画の新鋭、王兵(ワン・ビン)監督の「無言歌」を観た。

この映画、映画館で観たくて、再上映を待っていた。結論から言うと、本当に見てよかった。

とにかくゴビ砂漠の空の青さ、大地の茶色がコントラストになって、その設定そのものに圧倒されてしまう。

主人公の顔や名前は正直最後まで全然頭に入ってこなかったが、そんなのはかなりどうでもいいように作られた映画で、人間の尊厳とは何かを考えてくれ!というワン・ビンの叫びが全編を貫く作品だった。

舞台は1960年代の中国。悪名高い「百家争鳴」運動によって、毛沢東に騙されて政府や党に対して少しでも批判的な言動を取った人間たちは、「右派」というレッテルを貼られて各地の労働改造収容所に送られた。この映画では、その労働改造の現場でも最も過酷なところの一つであった甘粛省のゴビ砂漠の収容所の実態について、当時ここに送られてきた人々の証言をもとに克明に描き出したものだ。

人肉食いなど当たり前。雑草やネズミや虫を食べてでも生き残ろうとする人々。自分がそこに置かれたら、果たしてどんな行動に出るのかなと考えざるを得ない。あまりに過酷な状況ゆえに、生存のために裏切りも起きる。他人の不幸を喜ぶようにもなる。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。