フランス大統領選「高揚感なき」政権交代へ

執筆者:国末憲人2012年4月27日
勝利をほぼ手中にしたオランド氏(c)AFP=時事
勝利をほぼ手中にしたオランド氏(c)AFP=時事

 どうやらフランスで、ミッテラン大統領以来17年ぶりに社会党政権が誕生しそうだ。右派の現職ニコラ・サルコジ氏と社会党前党首フランソワ・オランド氏との間で争われる5月6日の大統領選決選投票で、すべての世論調査は、オランド氏の10ポイント近い優位を打ち出している。ただ、新政権への期待や高揚感は極めて薄い。欧州危機に伴う生活不安、改善しない失業率への不満に加え、こうした不安や不満のはけ口がない閉塞感も、選挙の動向に色濃く反映している。

真の勝者は右翼?

 4月22日の大統領選第1回投票で、オランド氏は28.63%を獲得し、サルコジ氏の27.18%を上回った。これはほぼ、事前の予想通り。意外だったのは、第3位だ。
 世論調査でこの座は、共産党やトロツキストの支持層を結集した「左翼戦線」のジャン=リュック・メランション氏が占めてきた。ふたを開けると、ずっと4位だった右翼「国民戦線」のマリーヌ・ルペン氏が17.9%を得て、11.11%のメランション氏を逆転。しかも、父ジャン=マリー・ルペン氏が2002年に決選で獲得した約550万票を大きく上回り、右翼として史上最高の640万票あまりを手に入れた。南部ガール県ではオランド、サルコジ両候補を抑えてトップに立った。
 国民戦線の選挙事務所は、まるで当選を果たしたかのようなムードだったという。ルペン氏は「これは始まりに過ぎない。戦いを続けよう」と挨拶した。
 ルペン氏は、極めて現実的な人物である。大統領に選ばれる幻想など、抱いてはいまい。国民戦線の照準はむしろ、大統領選直後の6月の総選挙にある。小選挙区制のためこれまで議席を持てないできたが、今の勢いを維持すると、国民議会(下院)での議席獲得という悲願を達成できる。そう計算しているだろう。
 アリオ副党首は「私たちは4回戦の選挙のまっただ中だ」とハッパをかけた。4回が、ともに2回投票制である大統領選と総選挙の2回ずつの投票を意味しているのは、言うまでもない。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。