米海兵隊が沖縄に配備を予定している新型機V-22オスプレイが、モロッコに続きフロリダでも、訓練中に墜落事故を起こした。米軍によれば、パイロットの操作に関わる「人為的なミス」が原因で、「機材に問題はない」と言われている。

 オスプレイは、ヘリコプターのように垂直に離着陸することができ、飛行中は、固定翼航空機として高速で、したがって同じ燃料でより長距離を飛行することができる。ヘリコプターとプロペラ機の両面を備えた「すぐれもの」で、海兵隊の多様な作戦ニーズにも適応している。

 ヘリコプターは、回転翼を回して揚力を得る。固定翼機は、推進力によって発生させた高速の気流を翼にぶつけて揚力を得る。いずれも、十分な揚力がなければ、空中には上がらない。空中で揚力を失えば落下する。

 オスプレイは、離陸のとき、回転翼によって浮上し、徐々に回転翼を傾けて速度を増し、十分な速度になったところで回転翼を真横にしてプロペラとして使用し、固定翼によって揚力を保つ仕組みになっている。着陸の時は全く逆の動作が行われる。

 そういう仕組みの飛行機にとって最大の問題は、回転翼から固定翼へ、またはその逆の転移がスムーズにいくかどうかだ。特に、着陸時の速度コントロールは、どんな飛行機でも難しい。早すぎれば着陸できないし、遅すぎれば失速して揚力を失う。オスプレイの場合、そこに、回転翼の角度を水平から垂直に変える操作が加わるため、難しさが倍増する。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。