「票を投じる」とはどういうことか

執筆者:宇野重規2012年12月15日

質問 「票を投じるとは、何を意味するのですか」

 

 衆院選の投票日が明日に迫りました。

「あなたの一票が日本の未来を決める」というセリフをよく耳にしますが、はたして一票を投じることにいかなる意味があるのでしょうか。そもそも、票を入れるとはどういうことなのでしょうか。あまりに基本的な問いですが、よく考えてみると、実はなかなか複雑な問題が含まれています。

 この問題を考えるにあたって、思い起こされるのは橋下徹大阪市長の次の言葉です。「有権者が選んだ人間に決定権を与える。それが選挙だと思います」「選挙では国民に大きな方向性を示して訴える。ある種の白紙委任なんですよ」(朝日新聞2012年2月12日)。

 

選挙は白紙委任?

 

「選挙は、ある種の白紙委任」であるという言葉にはインパクトがあります。有権者が一度ある政治家を選んだならば、その政治家が何をしたとしても認めるしかない。金額を空欄のまま小切手を渡したのと同じで、そこにいかなる数字を書き込まれても文句はいえないというわけです。

 もちろん、「大きな方向性」は示されているわけですから、まったくの白紙委任というわけではないでしょう。とはいえ、示された「方向性」がきわめて抽象的なものであるとすれば、それがどれだけ政治家の行動を制限するか疑問が残ります。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。