「ネット解禁」で選挙は変わるのか

執筆者:宇野重規2013年7月23日

質問 「ネット解禁によって選挙は変わるのでしょうか」

 

 今回の参議院選挙から、インターネットを使った選挙運動が解禁されました。このことは、政治に対していかなる影響をもつのでしょうか。

 政治のあり方は、そこで用いられるメディアのあり方によって大きく変わります。ネット選挙といえば、すぐに思い浮かぶのがアメリカです。オバマ大統領は、オンラインで小口の献金を集めて大量の選挙資金を獲得したほか、フェイスブックやツイッターを活用した選挙戦を展開したといいます。はたして日本でも、同様な光景が見られるようになるのでしょうか。

 

有権者の数とメディアの関係

  ちなみに、古代ギリシアの思想家プラトンは、理想の国家の人口を5040人と書いています。すべての住民が互いの顔を知っている規模となると、それくらいが限界なのでしょう。アリストテレスもまた、高いところから見下ろして、ひと目で見渡せるくらいの大きさがちょうどいいと言っています。

 もちろん彼らは、何万何十万の臣民を抱えた大帝国が存在することを、知らなかったわけではありません。とはいえ、支配者が被支配者を一方的に支配するならいざしらず、市民同士で国政を動かしていくとなると、やはりフェイス・トゥー・フェイスな関係が必要だと考えたわけです。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。