40度に乾杯!

執筆者:名越健郎2006年3月号

 1月のロシアは記録的なマロース(寒波)に襲われ、首都モスクワでは最低気温氷点下30度前後の日々が1週間以上続いた。-30度では、寒いというより痛い感覚であり、重装備しても10分歩くのが限界だ。濡らしたタオルが数秒間で硬直してしまう。 世界の寒極とされる極東ロシアのサハ共和国では-60度を記録。温暖な南部でも氷点下20―30度となり、全土が凍土と化した。各地で凍死者が続出、水道管・ガス管の破裂、停電が相次ぎ、社会生活が混乱した。 イズベスチヤ紙によれば、1941年、79年に続き「100年に1度か2度しかない大寒波」という。厳冬の年は冷夏で、ドイツ軍が侵攻した41年6月に雪が降った記録がある。筆者の記憶では、ソ連邦が解体した91年も厳冬、冷夏だった。79年にはソ連軍によるアフガン侵攻があり、今年はロシア激動の1年になるのだろうか。 -5度では、イタリア車が動かなくなる。 -10度では、アメリカ車が動かなくなる。 -20度では、ドイツ車が動かなくなる。 -30度では、日本車が動かなくなる。 -40度では、ロシア車が動き出す。 -30度の厳寒の中、市民が環境保護団体グリーンピースや世界自然保護基金(WWF)のモスクワ支部前で横断幕を掲げて抗議デモを行なった。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。