リー・クアンユーの死について、いちばんコメントを聞きたいと思ったのは李登輝だった。2人は同じ「李姓」で、まったくの同世代に属する。ともに1923年生まれ。1月生まれの李登輝より8カ月、リー・クアンユーは遅く生まれた。そして、2人とも客家の家系。「4匹の龍」(シンガポール、台湾、韓国、香港)と称された「国」を率いた。

 私が特派員として滞在したシンガポールと台湾で、2人はいずれもすでに第一線からは退いていたが、その存在感は依然抜群であった。私はかねてから「2人のリー」と勝手に名付けて、比べてきた。様々な類似点と相違点、互いの感情の対立。何より自由・民主と経済発展の関係をめぐる現代アジア論が「2人のリー」からいくらでも語れそうだ。

 

「反日」と「親日」

 2人の最大の相違点は、リー氏の「反日」と李氏の「親日」である。

 リー氏は李氏について、回顧録で、「李登輝は読書家で、情報収集のキャパシティーが莫大だった」「自信があり、博学で、関心のあるあらゆるテーマに通じていた」とその知性を認めてみせている。しかし同時に、日本の新聞を読んでいること、NHKの衛星放送を見ていることを例にあげ、「日本の歴史と文化にどっぷりつかっていて、李登輝は大陸を重視せず」「共産党指導部を蔑視し」などとして、その知性の源である「日本」を疑い、「私には李登輝の立場を理解することができなかった」と切り捨てた。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。