「対米関係や対台湾政策は、最も重要な視点だ。ただ、純粋に軍事的な視点もなくしてはならない」と中国軍の幹部は語る。 中国は、十一月二十二日(感謝祭)に香港へ寄港しようとした米空母キティホークをはじめ、同月中に三回、また正月休暇中の寄港を求めたフリゲート艦にも拒否を通告し、米側の反発を招いた。幹部によると「今後を見据えよ。いつでも簡単に寄港できると思ったら大間違いだ。米国に教訓を与える機会だ」と、一部の軍長老が強硬に主張したという。「軍事的な視点」とは、退役するキティホークに代わり原子力空母ジョージ・ワシントンが二〇〇八年、横須賀に配備されること。格段に増強される米海軍力を前に、「ひとたび命令が下れば直ちに祖国を統一(台湾を武力併合)できる」と豪語した老将軍らが神経を尖らせている。 中国外務省は直前に「人道上の見地から受け入れる」と方針を変更し、十一月二十八日にブッシュ大統領と会談した楊潔チー外相は「誤解に基づく」と釈明。しかし翌二十九日に中国外務省報道官は一転、台湾への改良型パトリオットミサイル供与や、チベット民主運動の主導者ダライ・ラマ十四世への米議会金メダル授与について米側を非難した。中国側の対応にはチグハグさが目立つ。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。