[カイロ発]今年一月、世界で最も過酷な自動車レースと言われるダカール・ラリー(パリ・ダカ)が開幕直前、治安悪化で中止に追い込まれた。
 直接の引き金は昨年十二月末、走行区間のアフリカ北西部モーリタニアで、旧宗主国のフランス人一家四人が殺害された事件。実行犯の男二人はかつて、モーリタニアの隣国アルジェリアを拠点とするイスラム過激派「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」(AQIM)の前身組織の一員だった。AQIMがパリ・ダカを中止に追い込んだのだ。
 AQIMは昨年、活動を急速に活発化させ、十二月には首都アルジェで国連機関を狙った同時爆弾テロを起こし、三十七人を殺害した。「北アフリカ」を意味する「マグレブ」諸国で現在、最大のテロ組織だ。マグレブ地域に加え、地中海を挟んだ欧州もテロの標的にとらえている。

組織員は約千人とも

 もともとAQIMは、十万人以上の死者を出したアルジェリア内戦の「負の遺産」だった。
 一九九一年、アルジェリア初の複数政党制による総選挙で、イスラム原理主義を掲げる「イスラム救国戦線」が圧勝。だが、「宗教国家」化を嫌う強力な軍部の政治介入で、選挙結果は無効とされた。
 この決定に反発する過激派は武装イスラム団(GIA)を組織し、軍部などへの攻撃やテロを続けた。だが九九年、文民出身のブーテフリカ氏が大統領に就任し、過激派への恩赦を含む国民和解策を打ち出すと、内戦は終結に向かった。
 GIAでは路線対立の末、和解を拒否する勢力が分派「布教と聖戦のためのサラフ主義集団」(GSPC)を結成。だが、一部地域で散発的な攻撃を繰り返すだけにとどまり、治安は大幅に改善した。政府は二〇〇五年、GSPCを事実上、壊滅させたと宣言。ブーテフリカ大統領の和解路線の「勝利」と受け止められた。
 じり貧状態となったGSPCは、組織再生のためビンラディン容疑者が率いる国際テロ組織アルカイダの「ブランド」を求めた。〇六年にアルカイダへの忠誠を公言し、翌〇七年には組織名を、「アルカイダ」を冠した現AQIMに変更した。
 イスラム過激思想に共鳴する若者の間で、アルカイダのブランドは特別な意味を持つ。だが、治安改善に自信を示してきたブーテフリカ大統領と軍部は当初、これを軽視し、AQIMへの危機感は薄かった。
 もともとアルジェリアには、二桁台の高い失業率や経済格差、住宅難、政治腐敗など、内政上の問題が山積している。豊富な石油や天然ガスを抱えながらも、政治・経済システムが旧社会主義時代の悪弊を引きずり、富が少数の特権階層に集中する図式がある。
 そうした現状への不満に、イラクやアフガニスタンで米軍が対テロ戦争を続け、それに反発するイスラム教徒がアルカイダに一定の共感を示す世界的構図が重なり、AQIMへの志願者の増加につながった。経済格差と政治腐敗は北アフリカに共通するから、AQIMはアルジェリアやモーリタニアだけでなく、モロッコやリビア、チュニジアの過激派にとっても受け皿となった。現在の組織員は「約千人」との見方もある。
 AQIMの大規模なテロは昨年、アルジェリアだけで三件あった。先述の国連機関テロのほか、四月に首相府前などで同時自爆テロを起こし(三十三人死亡)、九月にはブーテフリカ大統領も標的にした(五十七人死亡、大統領は無事)。中東のテロ専門家の間では「治安当局はAQIMを前に、事態をまったくコントロールできていない」との見方が強い。治安改善は、幻想に過ぎなかった。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。