10月20日、北京でフィリピンのドゥテルテ大統領(右)を迎える中国の習近平国家主席 (C)EPA=時事

 フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領は中国政府の招きにより、2016年10月18日から21日までの3泊4日の日程で、国賓として中国を訪問した。その後の訪日は2泊3日(10月25~27日)であり、明らかに中国重視の姿勢を見て取ることができるが、北京での日程をよくよく見ると、実質的な滞在期間は2泊3日といっても過言ではない。北京ではスケジュールをぎっしり詰め込むことはせず、ゆったりとした日程を消化した。

「米国との決別」発言

 メディアで最も注目されたのは、10月20日に行われた中国の習近平国家主席や李克強首相らとの首脳会談、中国とフィリピンの経済貿易協定調印式、中比経済貿易フォーラムでのスピーチであった。首脳会談に先立って、習近平主席はドゥテルテ大統領を人民大会堂の正面玄関前で出迎え、秋天の下での厚遇ぶりをアピールした。
 連日、米国への暴言や放言が報道されているが、同大統領による「米国との決別(separation)」発言は、同経済貿易フォーラムで飛び出したものだ。中比首脳会談後に、中国政府は対フィリピン経済協力として13本の協定を取り交わし、総額約2兆5000億円(約240億ドル)にも上ると言われる包括的な経済協力を打ち出した。これらの経済協力案件はいずれも「覚書」程度のものだが、フィリピン政府は、現状で満足できる条件を中国から獲得したことで外交的勝利と受け止めている。
 人民大会堂で習近平国家主席との歴史的な会談を終えた後に、待ち構えていた記者の1人から、前日の19日はほとんど日程が空白だという趣旨の質問が出た。不意を突かれたドゥテルテ大統領は、首脳会談の準備をしていたととっさに返答して、なんとかその場を切り抜けた。
 ここで取り上げられた、ゆったりとしたスケジュールの19日は、中国政府にとって、そしてドゥテルテ大統領にとって各々の思惑が交錯する充実した1日であったはずだ。「北京の休日」となった19日を追ってみるが、まずは北京に到着した風景からを再現してみよう。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。