「World Art Tokyo 2019」の会場。タイミングが合えば作家本人と話をすることができるかも

 

 世界31カ国もの駐日大使が推薦した自国アーティストの作品が一堂に会する国際展「World Art Tokyo 2019(WAT)」(3月7~10日、東京国際フォーラム)。

 他に類を見ないこの展覧会は、2018年から文化庁主催の日本文化海外発信事業「国際的な文化発信拠点の基盤構築に向けた試行プロジェクト」の一環として開催されている。昨年は「パンゲア・テクトニクス 地殻変動するアート・ものがたりの分岐点」をテーマに9カ国のアーティストが紹介されたが、今年は参加国が大幅に増え、東京国際フォーラムで行われる本展のほか、羽田空港にサテライト会場が設けられ、丸の内にあるホテル「ザ・ペニンシュラ東京」では、WAT2018のアーティストが参加するイベントが行われるほどに成長した。いったいどのような展覧会なのか。WATプロデューサーの李美香さんにその魅力を聞いた。

エコロケーションとバイブレーション

プロデューサーの李さん。少しでも多くの国に参加してもらいたいと、国内にあるすべての大使館に連絡を取ったという

 「今年で14回目の開催を迎える『アートフェア東京』は、日本最大級の国際的なアートの見本市として知名度を上げていて、昨年は入場者数も6万人を超えました。各国の大使館からもご後援をいただき、今年は日本に155カ国ある大使館のうち104の大使館が参加しています。そのつながりの中で大使館の方から、『自国のアーティストをどうやったら日本でアピールできるだろうか』と相談を受けるようになりました。そこで、自国も日本もよく知る駐日大使にこそ、今後グローバルに活躍するであろう自国のアーティストを推薦していただければいいのでは、と考えたのが、この展覧会が始まるきっかけでした。そこで、“東京”を舞台に世界に発信していける場を我々が提供し、大学でアートプロデュースを学んでいる学生をキュレーターに据えて、産官学が連携して取り組むプロジェクトとして発足したのです」

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。