「全米オープン」中継局変更「日本女子」ネット中継「ゴルフ界」改革の成否
2020年7月3日
いまだ新型コロナ禍「収束」とは言えない6月11日(木)から米男子ツアー(PGAツアー)が再開され、2戦目、3戦目と進むにつれて、やはり陽性反応を示す選手やキャディが次々に出ていた6月末のこと。
それは、あまりにも突然に、いや、きわめて唐突に報じられたため、米ゴルフ界の多くが最初は「えっ?」と首を傾げた。
「『全米オープン』をTV中継していた『FOXスポーツ』は、大会を主催する『USGA』(全米ゴルフ協会)との12年契約の解消を申し出た。USGAは29日(現地時間)、『NBC』がその契約を引き継ぎ、即座に発効となったことを正式に発表した」
全米オープンはメジャー4大会の1つであると同時に、米ゴルフ界のナショナル・チャンピオンを決するナショナル・オープンだ。そのTV中継を行うことは、米TV局にとって大きな栄誉であり、誇りでもある。
その昔、その栄誉にあずかっていたのは『ABC』だった。それが1995年からはNBCに変わり、ちょうどその直後からタイガー・ウッズ(44)がゴルフ界に登場。NBCは新星ウッズの存在を全米、そして世界へ伝え始め、その勢いと流れのまま、NBCによる全米オープン中継は20年近くも続き、それはあたかも米ゴルフ界の伝統のごとく定着していった。
記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。