
急激な利上げの予想も?(C)zenzen/stock.adobe.com
今週もお疲れ様でした。北京五輪開幕の一方、ベラルーシではロシアとの合同軍事演習が始まりウクライナの緊張が続いていますが、今週はウクライナ危機ではなく米中経済に関する記事を紹介。米国の利上げの影響と中国経済の先行きは?
新たな1週間を迎える前に、フォーサイト編集部が週末に熟読したい海外メディアの記事4本、皆様もよろしければご一緒に。Hope you have a great weekend!
[How high will interest rates go?]Interest rates may have to rise sharply to fight inflation【Economist/雑誌版2月5日号】
The Supply Chain Crisis and the Future of Globalization【Foreign Affairs/Harold James/2月22日付】
外交というより地政学、いや、もっと言うなら軍事についての記事が、年明け以降の海外メディアでは目立っていて、その傾向は2月に入った今もまだ変わっていない。だが、ウクライナ危機は膠着気味となり、台湾危機の到来も旧正月と北京冬期五輪の開幕を受けてモラトリアムの空気が漂う。
記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。