オランダにみる「新しい農業」のあり方

執筆者:一ノ口晴人2010年2月号

先進国としては珍しく競争力を維持するオランダ農業は、創意と工夫の賜物。日本にも参考になる点が多い。 狭い国土、高い人件費、高水準の工業技術、発達した金融サービス。日本と極めて似通った環境にあるオランダは、実は農産物純輸出額(農作物の輸出額と輸入額の差額)で世界のトップクラスに位置づけられる“農業大国”だ。 決して条件に恵まれているわけではない。人口約千六百万人。国土面積は北海道の約半分で、九州より少し小さい。国土のほとんどが平地だが、堤防がなければ六五%が水没してしまう。首都アムステルダムと国内最大のスキポール空港は海面下三・五メートル。オランダの正式名称が「ネーデルランド(低地)」だというのも頷ける。 オランダ農業の発展はたゆまざる創意によって成し遂げられてきた。農業人口は減少傾向が続き、最近では労働人口の約三%(日本は三・八三%)になった。にもかかわらず、農産物の品質を向上させることにより、輸出額を増やし続けている。これは、高度な集約化・機械化により生産性を高めた結果だ。近代化と合理化を進め先進国では珍しく競争力を維持するオランダ農業の分析から日本が学べる教訓は多い。国内では農地を集約し

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。