勃発した「藤井一派」vs.「アンチ財務省」の暗闘

執筆者:富山創一朗2010年2月号

財務省の一人勝ちに、党内や他省庁の不満が溜まっていた。経産省と組んだ菅副総理は、ついに藤井一派を追い落としたが……。 辞任は健康上の理由としているが、永田町でそれを信じる者はいない。もちろん藤井裕久財務相のことだ。予算編成を巡る菅直人副総理、鳩山由紀夫首相、そして小沢一郎民主党幹事長との鞘当てに、神経をすり減らした末のことだろう。会見で藤井氏が漏らした「疲れた」というひと言は、本音だったに違いない。 政権発足当初から菅副総理と藤井財務相の軋轢は続いていた。二人の仲が悪いというわけではない。そもそも、菅副総理が兼務した経済財政政策担当大臣と、財務相の権限の線引きが不明確だったところに原因がある。 小泉純一郎内閣以降、経済財政政策担当相は「経済財政諮問会議」を切り盛りし、予算の大枠を示す「骨太の方針」をまとめてきた。経済財政諮問会議には議長として首相が出席することから、その場で首相が命じることで、予算編成の枠組みが決まった。それまで予算編成権は財務省が握っていたが、それを首相直轄に移した、いわば「官邸主導」の要だったのだ。 ところが政権交代すると鳩山内閣は経済財政諮問会議を廃止してしまう。その代わりに「要」となるはずだったのが「国家戦略局(室)」だったが、大きく違う点があった。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。